主催:大東建託株式会社  後援:株式会社新建築社  コーディネート:リトルメディア

最新情報

2019年4月1日
結果発表・審査講評ページをアップしました。
2019年1月30日
1次審査結果発表ページをアップしました。
2019年1月11日
公開審査会観覧募集ページをアップしました。
2019年1月9日
応募登録の受付を締め切りました。
2018年9月25日
第6回公開審査会の様子をアップしました。
2018年8月31日
ホームページをオープンしました。
応募登録の受け付けを開始しました。
RSSRSS配信

過去のコンペ

 

その他の参加校

どこにでもある街のどこにもない暮らし

熊本大学 田中智之研究室
(立花和弥 澤田拓巳 中村謙 牛島美夏 甲斐悠加 武井碩毅 長家徹 中村拳斗 町田陽子)

どこにでもある街のどこにもない暮らし 熊本大学 田中智之研究室(立花和弥 澤田拓巳 中村謙 牛島美夏 甲斐悠加 武井碩毅 長家徹 中村拳斗 町田陽子)
※ クリックすると拡大されます
 

【敷地】 熊本県熊本市武蔵ヶ丘ニュータウン
【抽出した地域の課題】
熊本市のような,地域の社会問題が顕在化しにくい地方の中核都市では,家族のライフスタイルが多様化している現状があるにもかかわらず,それを受け止められない画一的な住まいばかりが供給されてしまっている.
【賃貸の仕組み】
さまざまな年代の暮らし方に対応できるように,子どもが小さい時には実家近くに仮暮らしをできる場所であり,余った場所は民泊などに活用.子どもが大きくなり実家に移り住む時には,その場所を地域住民に又貸しができる.
【建築空間】
グランドレベルの上部に立体的な庭を介してプライベート空間となる母屋を設ける.1階は街に開いたアクティビティのある場所となり,その上部は集合住宅としてのコミュニティが形成される,層状に展開する空間とする.

 

◯賃貸住宅を共同で建て替えることにリアリティを持てなかった.(千葉)
◯2階部分の公園と1,3階の住戸の繋がりが展開できていれば魅力が出てきたのではないか.(赤松)